それはJAZZ虫との出会って始まった
2001年鬱蒼とした森をみんなで手入れしたところ、すり鉢状の地形が出現。「森でジャズライブをしたいね」 のほんの雑談からはじまった企画でした。夢にむかって一丸となり、仮設のステージと60脚のベンチづくり、そしてサックス奏者の藤井政美さんとの出会いがあり、手づくりの森のコンサートが実現しました。 初の森のコンサートの感動を大切に、毎年毎年の里山あーと村での地道な活動を重ね、多くの方の支えによって2012年12回目となる12Th[森のJazzLive]を8月26日(日)に開催しました。    『詳細はこちら』

森のJAZZLIVE 2012     出演者のプロフィール     Liveが楽しめるお店
  今年も無事の盛会、本当にお世話様でした。
車も会場も大きな事故やトラブル無く終わったようですので、
ほっとしております。

 いろいろな方々のFacebook のコメントを拝見しても 音楽とともに、場所とスタッフへの感謝が綴られていて、私がもっともわかってほしいことが、確実に伝わっていることを実感しますし、それはスタッフの皆さまの思いでもありますので、安心しております。
 <中略>
 やはりスタッフ全体の大きな共有意識として、「自分の森で、自分の招いたお客さまに楽しんでもらう」というものがあると思います。これを如何に、メディアに載せるか?が今後の課題だと思います。
 それも含めて、あーと村の全体のグランドデザインを納島さんのようなわかっているデザイナーにただのポスターという意味ではなくて、 向かう方向、森づくりのトータルデザイン、情報発信のトータル戦略、などなどを協力して策定してもらうような必要があるように思います。
 もちろん、これはコストがかかりますから、一朝には行きませんけれど、・・・・・
 12回やってみて、ひとびとへの定着ぶりも素晴らしいですし、無理の無い範囲でやってきたとは思いますが、それでもご無理が沢山あったことと思いますので、この喜びをひとしく、無理無く分かち合えるように今後ともよろしくお願いいたします。

                     藤井政美 拝

HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH
Saxophonist  藤井 政美 FUJII Masami
HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH         

 "The Bird Jazz Orchestra"のリーダー
      藤澤氏からのお礼

 このたびは森ジャズにお招きいただき
 ありがとうございました!

 話に聞いていた以上のクオリティの高い野外イベントで、
 あの場所にいるだけでも、なんだか来てよかったという
 感じがしました。

 おいしい手作りお料理をいただき、かき氷を食べて、
 地元の皆さんの細やかな心遣いをいただき、
 すばらしいメンバーみなさんと演奏できて、
 本当にいい経験だったなあと。

 杉本さん発案のウエーブが会場の雰囲気を
一段と盛り上げて(笑)

 今まで、なんとなく、演奏会って「演奏者が中心」みたいに
 思っていたのですが、今回のイベントを通して、
 演奏会って「お客さん、スタッフのみなさん、演奏者が
 みんなで作り上げる大きなもの」で、演奏者はその
 一部(演奏の部分)を作る役目をさせてもらうんやなー
 と感じました。
 ステージングも大事ですねー。

 藤澤
 <<呉のビッグバンドTits の菅羊介氏のFacebookコメント>>

8月26日(日) 今日は山へ行ってまいりました。
『森のジャズライブ』です。     あ、観客として、です。
野外コンサートは、いいですね。   涼しくて気持ちよかった。

 すばらしい自然。   木陰、そよ風。
   すばらしい企画。    すばらしい運営。
 すばらしいスタッフ。 すばらしい駐車誘導。 おいしい食べ物。
そして、 すばらしい演奏♪
 音響もすばらしかったです。
     山の中のステージとは思えない、
     驚きの音質、バランスでしたよ。

そよ風の中を、音楽が流れてくる感じって、いいですね。
楽しく過ごさせていただきました。

本当にいい空間を創り出していました。
人々の力が、自然の力の中に、拒絶されることなく抱かれていました。

 ◆藤井政美さんの締めの言葉◆
皆さん、本当にわかってくれています。
あそこで「音楽」を伝えたいわけではない、場所とこころを伝えたい、
 ということが。
それを外に向かって発信できる方策が次ですよね。


ポスター チケットのデザイナー
    ROCKETSの納島正弘氏の御礼文

森ジャズ関係者の皆様
お疲れさまでした。今年もやっぱり晴れでしたね。
皆様の心持ちがそのまま天に通じてるんでしょうね。
特にいつも恐縮するのは
会場に入れずに車の誘導をしていただいてたり、
事前に環境整備してくださったりと
裏方でご尽力いただている地元のスタッフの方々、
この方々にも支えられてこのイベントが成功につながっているんですね。

そして何はともかく、
やり続けるという一番難しいことを信念を持って当たられている
横倉さん、藤井さんはじめコアメンバーに改めて敬意をはらいます。

本当に素晴らしいことです

   納島拝
         
森のJAZZLIVE 2012          夢実さんのページ@ABCD




森のJAZZLIVE 2011
森のJAZZLIVE 2010
森のJAZZLIVE 2009
森のJAZZLIVE 2001〜2008

里山 あーと村運営協議会
HP運営/里山の会事務局

※このホームページに掲載されているすべての画像について無断転用・無断掲載をお断りいたします。
Copyright (c) 2003. All rights reserved by SATOYAMA ATO-MURA